歯科医院 開業支援



開業するにあたり、費用・場所・スタッフ・診療方針など、考えるべきことがたくさんあり、
何から手を付けていけばいいかもわからないといった先生もいらっしゃることかと思います。
筑後デンタルは、そんな先生方と一緒に成功する開業へのサポートを致します。

【 お問い合せ TEL 】 📞 0944-51-4193

開業までの流れ

1. どのような歯科医院を造っていくのか考えましょう。

人によって開業する年齢は20代だったり50代だったりと様々ですが、共通しているのはこういった 歯科医院を作りたいという熱い想いです。
開業に向けての初めての打ち合わせで、話が深夜にまで盛り上がることもしばしばです。
まず最初は、診療方針・歯科医院の規模・場所の希望・開業時期といったことをお聞きし、 開業に向けて何から手を付けたらいいのかを一緒に考えていきます。

2・開業地の選定

2-1・診療スタイルにあった場所を探し出しましょう
診療スタイルが決まれば、次のステップは開業地探しです。
場所は診療を続ける限りは一生関わってくる大事な要素です。
その土地に住む人の年齢層の分布や周辺の開発予定なども確認します。

2-2・市場調査で良い場所なのかを確認しましょう
候補地が決まれば次の段階は市場調査です。
近隣の競合歯科医院の場所、昼間/夜間人口、年齢分布などを調査します。
その中でも最も大事な要素が来院患者数予測です。

3・融資の申し込み

3-1・事業計画書を作成しましょう
市場調査を充分に行い場所が決まったら、次の段階は金融機関との交渉です。
金融機関は、この歯科医院は経営が上手くいって決めた分の利率や貸付額を
返済してくれるのだろうか?」ということをチェックします。

3-2・金融機関と交渉しましょう
事業計画書が完成したら、次はいよいよ金融機関との交渉です。
金融機関から事業計画書を確認と内容についての質問をされます。
当社は、先生と一緒にその場に同席し、金融機関への説明を代行致します。

4・機器の選定、図面作成、工事

4-1・最良の機器は何なのかを探し出しましょう

当社がお勧めする機種や機能のご紹介、デモによる確認をして頂きます。
ご予算、診療形態、推定患者数に応じて必要な機器をお選びください。
また、設置場所についてもご説明致します。

4-2・魅力的な歯科医院を図面上に描きましょう
次は図面作成です。 いよいよ開業が具体性を帯びてきますね。
今まで当社が関らせて頂いた医院様の写真やメーカー作成のレイアウト集を参考に
しながら、開業する建物の条件に合わせて図面を仕上げていきます。
診療室を半個室型にして患者さんに安心感を与える造りにしたり、反対に
オペ室だけを個室にして場所に余裕を持たせたりなど、形は様々です。
合わせて、上記で選定した機器も配置していきます。
患者さんの誰もが入りやすく、快適な診療が受けられる空間にしましょう。

4-3・工事に着手します
図面が決定したら地鎮祭を行い、その後、工事へと進んでいきます。
当社は建築業者との事前の打ち合せはもちろん、工事期間中も
直接現場の確認をして、万が一の不備もないように致します。





5・スタッフ募集、教育

5-1・一緒に働いてくれる仲間を募集します
ホームページへの掲載、ハローワークや就職サイトでの募集、知り合いの紹介など、
スタッフ募集の方法は様々です
できれば応募が多くてどの人を採用しようか迷うなんて悩めるくらいがベストです
その為には魅力的な求人案内と、他の医院とは違う人を引き付ける中身が必要です
人材が集まる労働条件や制度などをお伝えし、ご要望があれば面接にも立ち会います

5-2・患者様を呼び込めるスタッフに
スタッフを採用したら、開院日までに色々なことを教えなくてはなりません。
器械の使い方、材料の管理、診療時の動き方、挨拶、電話対応、診療方針
その他諸々、開業前の忙しい時期にしっかりと教え込む時間はあまりないはずです
しかし、ご安心を。 当社はスタッフ教育も行っています。
これで先生も余裕ができ、書類作成や備品調達などに専念できることかと思います

6・開設届提出、内覧会

6-1・開設届を提出しましょう

歯科医院を開業するには、保健所と厚生局に開設届を提出する必要があります
「開設届」と一言には言っても、実際にはこんなにも書類があります
医療機関開設届 / 歯科医師免許書 / 歯科衛生士免許書 / 歯科技工士免許書 / 保険医登録書 / 履歴書 / 従業員名簿
付近見取り図 / 敷地図 / 平面図 / 賃貸契約書 / 建物登記簿標本 / 土地登記簿標本 / 建築検査済書 / 消防検査済書
レントゲン設置届 / レントゲン線量測定結果書 / 保健医療機関申請書 / 原爆医療機関指定申請書
結核医療機関指定申請書 / 生活保護機関指定申請書 / 施設基準届出

このような開設届は当社にお任せください

6-2・内覧会を開催して予約を取りましょう
様々な準備が整い、いよいよ開業直前になりました
ここで大切なのは医院の知名度を上げることです
内覧会でイベント等を行って集客し、実際に医院の中を見学してもらいましょう
そこでアピールをすれば、きっと先生の歯科医院を気に入ってもらえるはずです
内覧会での効率的な予約の取り方もお伝えします

6-3・内覧会に来て頂いた方にお礼状を送りましょう
内覧会が無事に成功したからといって、これで終わりではありません
せっかく来て頂いたのだから、お礼の気持ちを手紙にして送りましょう
手紙を送ってもらって嫌な気持ちになる人は決していません
今後歯の治療が必要になった時には、歯科医院のことを思い出してくれるはずです
患者さんを集めるには、こうしたひとつひとつの細かい心遣いが大切なのです

under

歯科医院 開業、ここからがスタートです


おめでとうございます
先生はこれから何年にも渡って地域医療に貢献されることかと思います
これからどんな歯科医院になっていくのか楽しみですね
患者さんは自然と集まってくるわけではありません
ここからの先生とスタッフの頑張り次第でこの歯科医院の未来が変わります
経営相談、増患相談、労務の問題等々、どんなことでもご相談ください

筑後デンタルが、適切なアドバイスを致します

【 事業内容 】

歯科用器械及び材料の販売
歯科用金属及び薬品の販売
歯科用器械及び医療機器の修理
口腔内ケア用品及び歯科関連書籍の販売
歯科医院の開業支援 ・ 廃業支援
歯科医院M&A推進事業
人材紹介業 / 医療用家具の販売
歯科医院の増収増益支援
その他前各号に附帯関連する一切の業務

関連企業
株式会社 デンタル支援室
【 事業内容 】
歯科医院居抜きに特化した事業内容です
歯科医院居抜き査定 / 市場調査
後継歯科医師紹介 / 廃業支援
各地区での講演活動    

本社 / 営業所

 【 本社 】


 【 佐賀営業所 】


 OUTLETS 展示場

info

📩 chikugodental@gol.com
📞 0944-51-4193
〶 〒837-0926
🏠 福岡県大牟田市上白川町2丁目296-8

📩 chikugodental-s@gol.com
📞 0942-81-786
〶 〒841-0204
🏠 佐賀県三養基郡基山町宮浦1010-13

📩 chikugodental@gol.com
📞 0944-51-4193
〶 〒837-0926
🏠 福岡県大牟田市上白川町2丁目308-6